プリンターが3台ありました。
壊れたから買い換えたわけですが、処分方法を迷っている内に、一年経ち、二年経ち。
取り出しづらい場所に置いたため、ますます「見ないふり」をしてしまいました。
やっと決心して、5年前ぐらいから放置していた1号を粗大ゴミに出しました。
プリンターを粗大ゴミに出す場合の料金は、300円。
こんな巨大なモノを家の中に置いておく「スペース占有料」を考えたら、
そんなに高い金額でもありません。
けれども、壊れてしまったとはいえどうも「勿体無い」気持ちが強くて、
(たぶん、使い切った、というほどの年数が経っていなかったため)
無料回収方法はないものか、ジャンクでも「部品」が欲しい人がいるのでは、
などとあれこれ考えてしまい、どんどん時間が経過してしまいました。
不要品回収車を呼び止めるなら呼び止める、
「ご自由に」にするならする、
図書館掲示板の「譲ります」コーナーに掲示するならする、
ジャンクとしてヤフオクに出すなら出す。
すぐ行動できるならやってみれば良いのですが、できないのであれば。
粗大ゴミに出すのが、一番楽かも知れません。
1号は壊れているので思い切れましたが、2号は「故障」です。
たぶん、トナーを純正品に差し替えれば動きます。
メーカーを変えたかったので、新プリンターにしてしまいましたが、
粗大ゴミに出すのはやっぱり「勿体ない」ので、しばし考えてみます。
でも、判断の締め切り日を決めないと、また何年も「しまいっぱなし」になるでしょう。
2号は、今年の年末までに処分します。
0 件のコメント:
コメントを投稿